山とみどり市民イベント・フォーラム「人と自然の共生のために・・・身近な箕面の自然を大切にしよう!」を行いました。多くの方のご参加をいただきありがとうございました。
10月18日(日)、箕面市かやの中央にある広場で「山とみどりの市民イベント」が行われました。竹炭や花苗の配布による募金活動の他、竹や間伐材、どんぐりなどの自然素材による工作教室の他、森の音楽会なども行われ、終日、多くの家族連れなどの参加者で楽しく体験フェアが行われました。 市民活動センターの会議室では、16時30分から19時の時間で、「箕面の身近な自然を大切にしよう!」という人と自然の共生のための…続きを読む
カテゴリ:イベント情報,シカによる食害防止,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会,自然学習・山麓学習,未来につづく森づくり募金「箕面の森の守りびと」 ,ナラ枯れ被害防止
タグ:
投稿者:sanroku
投稿日:2015年10月21日
「みのお森の学校」【3回目】 10月18日、人と自然の入門講座
10月18日(日) 会場をみのお市民活動センターで3回目の講座が開催されました。 今回は 午前中 講義「里山ってなんだ?」午後実習「植物の様子を調べよう」 スタッフの藤原さんよりレポートをいただきました。 ************************** 箕面の憩いの森に集まった受講者は期待と不安に満ちていた。。 森に入って植生調査も初めてなら、ヘルメットをかぶるのも初体験。 「顎紐が締まらな…続きを読む
「みのお森の学校」【2回目】 10月4日、人と自然の入門講座。
先月から始まった連続講座で、受講生は2回目の顔合わせとなります。 午前中は、「箕面の森を知ろう!」ということで、中瀬校長の講義でした。「箕面の森ってどんな森?」という問いかけから始まり、自然、文化、歴史的にどんな位置づけがあるのかを知ることができました。特に植生の観点からは、気温と降水量で決まる自然植生について、箕面の山にはどんな特徴があるかを学びました。個々の樹木の生理的な特性と気象条件との関係…続きを読む