event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

明治の森箕面国定公園内 自然歩道通行止め等の情報

【自然研究路2号線の一部通行止め】 木製防護柵の設置等の工事のため、百年橋から上がる自然研究路2号線は、3月22日までの予定で、通行止めになっています。 【自然研究路7号線の一部通行止め】 木製防護柵の設置等の工事のため、長谷橋からエキスポの森に向う自然研究路7号線は、3月22日までの予定で、通行止めになっています。 【エキスポの森/花の谷の通行止め】 老朽化した床板の補修工事のため、エキスポの森…続きを読む

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター

タグ:,, ,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月10日

「ナラ枯れ」対策PT、効果的なカシナガの脱出・飛翔防止法を検討!

2月4日(月)、みのお市民活動センターで、アース製薬(赤穂市の業務用商品部)の研究員や箕面市農とみどり政策課の職員の方にも参加していただいて、「ナラ枯れ」対策PTの会議を行いました。 主な議題は、「ナラ枯れ被害木から、カシノナガキクイムシ(以下カシナガ)が飛翔・脱出するのをいかに効率的に防止するか」の検討です。 箕面では、平成24年に318本(枯死木40本・穿入生存木278本)の被害木が確認されて…続きを読む

カテゴリ:ナラ枯れ被害防止

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月05日

「狩猟の魅力、まるわかりフォーラム」開催されました。

1月27日、環境省主催で大阪府や猟友会共催の「狩猟の魅力、まるわかりフォーラム」が高槻市で開催されました。 午前の部は、運送会社で働くかたわら伝統のワナ猟を行っている若手猟師の千松信也さんのお話をお聞きしました。(千松さんは兵庫県伊丹市出身の1974年生まれ。小さい時から生き物が大好きで京都大学在籍中に狩猟免許を取得されました。) けもの道にくくりワナを使った猟の仕方や、とったイノシシやシカをおい…続きを読む

カテゴリ:イベント情報,生き物の多様性保全

タグ:,, , ,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月04日

箕面市の小学校での山麓学習活動の反省会

30日、小学校での活動終了後、市民活動センターで山麓学習協議会を開催、反省会をいたしました。この日の活動での子ども達の反応や今後の活動について話し合いました。子ども達の様子については、皆さん班を担当くださりそれぞれのところのエピソードを出し合い、対応の仕方やアドバイスを出し合いました

カテゴリ:自然学習・山麓学習

タグ:,, ,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年02月03日

箕面市内の小学校での山麓学習活動

  1月30日、箕面市内の小学校1年生の生活科で山麓学習活動をさせていただきました。 この日は、この学校での今年最後の活動です。大きな学校で1年生だけで4クラス、120名を超える児童がいます。 3時間目2クラス、4時間目2クラスに分けましたが、それでも60人以上います。その60人あまりを8つの班に分けて8人のSIPで行ないました。 今日は最後の発表を全員にしてもらおうと分かち合いの時間を…続きを読む

カテゴリ:自然学習・山麓学習

タグ:,, ,

投稿者:sanroku

投稿日: