event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面ビジターセンターで「クリスマス飾りを作ろう」のイベントを開催しました。

11月23日(日)、「森の自然工作教室」のクリスマス特別版「クリスマス飾りを作ろう!」を開催しました。自然素材を使ってリースやツリーを作るイベントです。イベント当日のビジターセンターは晴天で紅葉も見ごろとあって、多くのハイカー、観光客で一杯でした。

今回は9組、35人の方に参加いただきました。リピーターも多く、毎年人気のイベントです。年に1回開催するこの特別版を待ち望んでいた方もいました。まずはリースまたはツリーのどちらを作るか選びます。ツリーは「ダイオウショウ(大王松)」という松ぼっくりを使います。松の王様と呼ばれるだけあって、15~20cmほどある大きな松ぼっくりです。大人にはリース、子どもにはツリーが人気でした。

飾り付けの材料としては、毎月第2日曜日の「森の自然工作教室」で用意する材料に加え、クリスマス用として、センダン、ナンテン、ノイバラの実やローズマリー、ヒイラギ、オタフクナンテン、クチナシ、ヒノキ、などの自然素材を準備しました。また、サンタ人形、ベル、星型、リボン、テープ、などクリスマスにふさわしい材料も出しました。大人はおしゃれに、子どもはかわいく、たくさんのの飾り付けを皆さん楽しんで素敵な作品を作りました。それぞれの作品が参加した皆さんのお宅に飾られるのが楽しみです。

 

皆さんの作品をご覧ください!

箕面ビジターセンターでは他にも楽しいイベントを企画しています!定員に達し次第、申込みを締め切っていますので、早めのお申込みをおすすめします。

■12月6日(土)森を歩いて野鳥を観察しよう

箕面川ダム湖やその周りの木の実に やってくる鳥たちを観察しよう!
箕面ビジターセンターからダム湖の周りまで 歩きます。

【日時】 12月6日(土)
午前10時~12時ごろ ※小雨決行 (警報発表時は中止)
【集 合】 箕面ビジターセンター案内所前 9時50分から受付
【参加費】 100円(保険料など) 往復約4㎞の山道を歩きます。
【申込み】 定員15名 ※事前予約が必要
ホームページ 「お申込フォーム」(←こちらをクリック)に必要事項を入力して申込ください。
【持ち物】 双眼鏡、長袖・長ズボン、歩きやすい靴、水筒、帽子など
2025.12.6森を歩いて野鳥を観察しよう(←チラシはこちらをクリック)

 

■12月14日(日)・1月18日(日)ノルディックウォーキング

箕面川ダム周辺の遊歩道をウォーキング!インストラクターと一緒なので初めての人でも安心です。※貸し出し用のノルディックポールも用意しています。

日時:12月14日(日)1月18日(日)午前10時~12時ごろ
集合:箕面ビジターセンター案内所前 9時50分
参加費:300円(ポール貸出の場合)※ポール持参の場合は100円
申込:定員10名 ※事前予約が必要
ホームページ「お申込みフォーム」(←こちらをクリック)に必要事項を入力して申し込んでください。
持ち物:歩きやすい靴、水筒など

2025.12.14.2026.1.18ノルディックウォーキング(←チラシはこちらをクリック)

※紅葉シーズン(11月15日(土)~12月7日(日))の土・日・祝日は、ドライブウェイの一方通行規制が行われます。箕面ビジターセンターへは、浄水場前からドライブウェイを通行してください。勝尾寺・西田橋方面からは通行できません渋滞する場合がありますので、お早めにご出発してください。

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,, , ,

投稿者:Kondo

投稿日:2025年11月25日 12時間32分54秒