event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面ビジターセンターで、「川の中の生き物の観察」のイベントを開催しました。

7月23日 日曜日、箕面ビジターセンターで、川に入り生き物を採集して観察する「川の中の生き物の観察」のイベントを開催しました。夏休み最初の日曜日であり、ビジターセンターは開門から多くの来園者で賑わっていました。

観察会は事前予約の6家族が参加されました。子供たちはすぐにでも川に入りたい様子でしたが、まず観察会の内容、進め方、時間的な流れなどの説明に加えて特に川の中での事故防止についてお話しました。

そしていよいよ川に向かいます。水温は20℃(気温30℃)で冷たさを感じる水温です。しばらく降雨がなかったので水深は浅く、流れも穏やかで、採集しやすかったです。採集が始まってほどなく、散らばっている子どもたちから ”これなーに”とか ”カニとれた!” ”ヘビトンボがとれた!などの声があがります。参加者は幼児が多く、保護者の方は大変そうでしたが、抱っこして魚採りに夢中になる大人の姿も見られました。給水休憩をとりながら 1時間ほどで採集を終了しました。

続いて、採集した生き物を種類ごとに分けていきました。子どもたちは生き物の名前を叫びながら、名札を付けたトレイへ仕分けするのもまた楽しそうにしていました。数えてもらった集計はカゲロウ51、カワゲラ15、トビゲラ15、プラナリア7、ヘビトンボ15、ヨコエビ65、サワガニ14、ヤゴ1、カワムツ11、カワヨシノボリ15、となりました。

そして、採集できた生き物をもとに、クイズなどを取り入れながら生き物の特徴や見分け方など生き物について、解説員から説明をしました。パネルも使って、川に棲んでいる生き物と川(水質)の関係も考えてもらいながら話を進まました。そして最後に、始まったばかりの夏休みを事故なく安全に過ごすためにも、川遊びの安全について参加者のみなさんと共有しました。

終了後に”生き物たちを川へ戻そうか!”と言うと多くの子供たちが参加してくれました。暑い中での観察会でしたが、楽しそうな笑顔がいっぱいの観察会となりました。

※次回の「川の中の生き物観察」は8月11日、27日に予定していましたが、定員に達したので申込みを締め切りました。

箕面ビジターセンターでは他にも楽しいイベントを企画しています!満席のイベントも出てきていますので、早めのお申込みをおすすめします。

■9月3日(日)自然大好き!季節森遊び!
生き物のつながり体験、葉っぱのこすり絵工作

日 時 :9月3日(日)12:30~
集 合 :箕面ビジターセンター講義室前 12:30
参加費 :200円
申 込 :15名(申込順)

 

■9月10日(日)森の自然工作教室
毎月第2日曜は「自然工作」の日
自然素材で誰でも作れる、世界で一つのたからもの

季節の行事にちなんだ作品作りにチャレンジしよう!

詳しくは↑↑↑↑↑↑こちらをクリック

日 時 :9月10日(日)*雨天決行(警報発表の時は中止)
A 12:30~13:20
B 13:30~14:20
場 所 :箕面ビジターセンター講義室(図書室)
参加費 :200円/1作品(材料費、保険料等)・保護者同伴
申し込み:定員各回 親子で15名  ※事前予約が必要

 

カテゴリ:イベント情報,箕面ビジターセンター

タグ:,, , ,

投稿者:Kondo

投稿日:2023年08月05日 01時間56分10秒