箕面FMまちそだて株式会社30周年記念イベント にみのお山麓保全委員会がブース出展しました。
10月18日(土)、箕面萱野駅「かやの広場」で、箕面FMまちそだて株式会社30周年記念記念イベントが行われ、みのお山麓保全委員会はブース出展し、山麓保全活動をPR。
イベントでは、ステージでの演奏やラジオパーソナリティのトークなどと並行して、「滝ノ道ゆずると箕面Kids探偵」と題して、子どもたちに5つのミッションに挑戦してもらう企画などが行われました。

山麓委員会ブースでは、こども探偵に与えられた5つのミッションのうちの一つ「箕面の自然と歴史を探れ!」として、箕面の森のきこり隊に協力いただき、子どもたちに「バードコール」づくり体験をしてもらいました。
バードコールは、5-6センチに切った木の枝にドリルで穴をあけて、その穴にアイボルトを差し込んで、くるくる回すと摩擦で「キュッキュッ」と小鳥の声に似た音が出ます。
ドリルで小枝に穴をあける時は、子どもさんの親御さんかスタッフが手を添えて、安全に注意しながら、子どもたちに木工体験をしてもらいました。



隣のブース前では、箕面の森のきこり隊が提供したヒノキの間伐材に、子どもたちが、モミジをかたどった木の札に名前や願い事を書いて枝に結び、七夕飾りのようなツリーを制作。

午前中は、少し小雨がぱらつきましたが、雨が上がると、たくさん家族連れが来場しました。
子どもたちには、木に触れる体験を通して、自然に親しむ感性や箕面の森を大切にする心を育んでほしいな、と思いました。











