event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

【みのお森の学校】5回目 ◆午前:違うってすばらしい~生物多様性ってなんだろう~ ◆午後:森のおくりものを楽しもう~クリスマスリース作り~

今年の9月から開講している[ 第11回 みのお森の学校 ]ですが、早いもので今回の講座は前半最後の5回目となります。
講座の最初は、みのお山麓保全委員会事務局長より 箕面の里山保全と「みのお山麓ファンド」との関わりをお伝えし、みのお山麓保全ファンドへの支援の仕方などのお話をさせていただきました。今回はスタッフの大西さんのレポートをお届けします。DSC_1423 - コピー
午前の講義:『違うってすばらしい~生物多様性ってなんだろう~』
講師:近藤万里さん
普段はなかなか目を向ける事の少ない〈生き物と私達との関わり〉について学びます。

20151206_101913
この講義では、日常生活において私達が意識しているよりも、はるかに多くの繋がりがある様々な生物についての重要性や、及ぼす経済効果について新たに考えるいい機会になりました。
“ いなくなって初めてその生き物の大切さに気付く ” という言葉が心に響きます。

「講師の近藤さんからは、たくさんの具体例を教えていただき、私たちの身近にある生物多様性をより詳しく知ることができ、これからの課題を改めて感じることができました。」(生徒さんの感想より)

午後からは受講生全員で クリスマスリース 作り。
この講座は「自然の大切さを広めていきたい 」という想いから、ボランティアで自然工作教室を展開されている【一休さんの自然工作教室】の皆さんにごご協力をいただきました。
DSC_1433DSC_1426

スライドショーには JavaScript が必要です。

森や自然からの贈り物である個性的で色とりどりの材料を前に、受講生の皆さんも興味津々。いざ製作が始まると、皆さん熱心に集中して取り組まれている様子が印象的でした。出来上がった個性あふれる作品の数々を目の前に、楽しい時間を共有できた事に満足いただけたようです。
最後のシェアリングでは、「久しぶりに工作をしたのですが、ひたすら無心になれた!たのしかった!家族からの反応がたのしみ!」(生徒さんの感想より)などたくさんの感想をいただきました。
今回の講座を通して、自然生態系の素晴らしさや重要性、そして自然からの恵みの多くに改めて意識を向ける事が出来た充実の一日となりました。 (森セラkazu)

カテゴリ:みのお森の学校

タグ:

投稿者:shitanishi

投稿日:2015年12月15日 14時間31分16秒