event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

山林整備サポートボランティア

新着情報 記事一覧

2024年10月13日

第4回山林整備ボランティアの安全管理講習会を10月13日(土)に開催しました。

今回は8月3日実施の講習会に参加できなかったボランティアを対象に行われました。前回と同様に、講師として、NPO法人 日本ボランティア協会から苫智子さんと金子譲さんに来ていただき、山作業での危険に関する講義と、おもに三角巾を使っての救急法を学びました。 今回の講習は、みのお市民活動センターの会議室をお借りして行われ、箕面の山パトロール隊、里ぷら・杜の会、キコリ隊、フォレスターズ、だんだんクラブなど、…続きを読む

2024年10月13日

10月12日(土)第11回山林整備サポーター・ボランティア養成講座が行われました。

同講座は、山林整備を担うボランティアの養成を目的として、毎年、春と秋に実施され、今回で11回目となります。 今回の参加者は4名。午前9時45分に粟生外院皿池に集合した後、外院の実習林に場所を移して、午前中は、山林整備のボランティア団体「みのおフォレスターズ」や「箕面の森のきこり隊」で、山林整備サポーターとして活動されている井内張景さんを講師に座学が行われました。 〈現地の長いすを囲んで座学〉 座学…続きを読む

2024年10月12日

今年もやります!11月3日(祝) 「みのお山とみどりのフェスティバル」ご家族でお楽しみください!!

11月3日(日・祝)「山とみどりのフェスティバル」、箕面公園瀧安寺前広場などで開催します。ご家族でお楽しみください! ■2024年11月3日(祝) ■場所 箕面瀧安寺前広場 ■時間 10:30~15:30 内容   ★自然素材を使った工作や体験コーナー ■工作コーナー 木の切れはしなどの自然素材を使った工作 コースター、名札 バードコールづくり 瀧の道ゆずるのしおりの塗り絵 ■体験コーナ…続きを読む

2024年08月05日

第3回山林整備ボランティアの安全管理研修会を8月3日(土)に開催しました。講義と三角巾実習を取り入れた実践に役立つ構成で実施しました。

山林整備のボランティア活動は箕面山の景観を美しく、森としての機能回復維持には欠かせません。しかし、そこには事故につながるリスクが潜んでいます。そこで、今年度のボランティア派遣参加予定者を対象に、より実践的な安全管理研修会をNPO法人みのお山麓保全委員会主催で開催しました。場所はみのお市民活動センターで、杜の会、里プラ、キコリ隊、フォレスターズなどの活動団体から30名が参加しました。 講師として、N…続きを読む

2024年07月29日

10月12日(土)第11回山林整備サポート/ボランティア養成講座を開催します。受講生募集!

第11回 山林整備サポートボランティア養成講座を開催、受講者を募集します。 みのお山麓保全委員会では、高齢のため、あるいは遠隔地の住んでいるなどの理由で、山の手入れができない箕面山麓部の民有地の地権者からのボランティア派遣要請を受けて、地権者に代わって倒木処理や間伐などを行うボランティアの派遣を行っています。作業は冬場に行われ、2023年度は計61件(前年より5件増)、延べ591人のボランティアが…続きを読む

<山林整備サポートとは>

山林所有者が高齢であったり、遠隔地に住んでいたりなどの理由で、山林の手入れができない場合に、所有者からの要請を受けて倒木の処理や間伐など、山の手入れを行うボランティア派遣の仕組みです。

山林整備ボランティア養成講座

ボランティア養成講座を受けて、箕面の山で楽しく活動しませんか!初めての方でもベテランの山林整備サポーターと一緒なので安心です。

養成講座を修了すると、山麓部の山林で、倒木の処理や間伐など、山の手入れを行うボランティアとして活躍することができます。

年2回 春と秋に開催します。詳しくは、山なみネットブログでご確認ください。