ハイキングコースは日々状況が変わります。
事前に現地の状況を調べるなど、安全に注意してください。
詳しくは画像をクリックしてください。ダウンロードできます。
箕面の森ハイキングマップ
新着情報 
2025年10月27日
【みのお森の学校21期】10月19日 里山ってなんだ? を行いました。
10月19日は今期3回目となる森の学校が開催されました。生徒数は14名。 午前中は中瀬校長、永浜さんより「里山ってなんだ?」と題し、里山の基礎知識や生き物について講義がありました。 お二人からの講義で里山とは何か、を理解したところで、午後からは実際に箕面の山に入り、里山の植生調査を行いました。 何十本とある木々の高さや直径、葉の割合などを計測…続きを読む
2025年10月25日
「こもれびの森」Aネット内ハイキング道沿いのツル切りや下草刈りをパト隊とみのおフォレスターズで行いました。
「こもれびの森」(箕面市有林)で防鹿用金柵(A.BC柵)のうち、Aネット内の整備活動を10月24日に行いました。活動には、箕面の山パトロール隊、箕面フォレスターズから8人が協力してくれました。 こもれびの森の緊急ポイントB9から風呂谷に向かうハイキング道は、Aネット内を通過しますが、金柵で囲まれていてシカの食害を免れているため、雑草が著しく繁茂していて、一部通行が困難なブッシュ状態と…続きを読む
2025年10月24日
市民ボランティア団体・MAP(Minoh Architecture Project)と箕面の山パトロール隊が協力して川の中の清掃活動を実施しました。
10月19日(日)、トレラン仲間で箕面の山や河川の清掃活動を行っている市民ボランティア団体の「MAP(Minoh Architecture Project/代表田所伸太郎さん)」と箕面の山パトロール隊(隊長/村上なおみさん)が協力して、大滝上駐車(旧大日駐車場)前の河川敷のゴミ拾いを行われました。両団体がコラボしての清掃活動は今回で3回目。 車道からポイ捨てされた空き缶、ペットボトル等が散乱。 そ…続きを読む
2025年10月23日
紅葉シーズンの箕面ドライブウェイ、一方通行のお知らせ。規制実施期間中、箕面ビジターセンターへは箕面市浄水場前からドライブウェイを通行してください。
紅葉シーズンの土曜日・日曜日・祝日は箕面ドライブウェイ(府道43号豊中亀岡線)における交通渋滞を緩和するため、以下のとおり一方通行規制が行われます。(自転車も対象です。) 府営箕面公園付近の道路は大渋滞が予想されます。箕面公園へお越しの際は、公共交通機関でお越しください。 実施日時:令和7年11月15日~12月7日のうち土曜日・日曜日・祝日の午前9時~午後6時(9日間) …続きを読む
2025年10月22日
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)11月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所には、絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 駆除日程 実施場所 11月2日(日) クリーンセンター裏地区 11月3日(月) 止々呂美・森町地区 11…続きを読む


















