ハイキングコースは日々状況が変わります。
事前に現地の状況を調べるなど、安全に注意してください。
詳しくは画像をクリックしてください。ダウンロードできます。
箕面の森ハイキングマップ
新着情報 

2025年09月26日
教学の森「望海の丘」緊急ポイントD24~D42の区間のハイキング道が通行止めになります。
教学の森「望海の丘」周辺の緊急ポイントD24~D42の区間のハイキング道が大阪府による砂防提工事のため、通行止めとなります。やむをえず周辺を通行する場合は迂回路をご利用ください。 【通行止め場所】 【通行止め期間】 令和7年10月中旬~令和9年9月下旬(予) 【工事内容】 ● 淀川水系 小川第2支渓 砂防堰堤工事 コンクリート堰堤工 2,250㎥ 鋼製堰堤工 一式 詳しは,大阪府池田…続きを読む

2025年09月23日
大阪府猟友会箕面支部が下記の地区で令和7年(2025年)10月度の有害鳥獣の駆除を予定しています。 ハイキング道から外れた場所には、絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 駆除日程 実施場所 10月1日(水) 止々呂美・森町地区 10月5日(日) 止々呂美・森町地区 10月8…続きを読む

2025年09月16日
大滝上駐車場前「大日橋」の橋梁の下にスズメバチの巣 むやみに近づかないように!
大滝上駐車場前「大日橋」の橋梁の下に、大きなスズメバチの巣ができています。くれぐれも注意してください! なお、大日橋は以前より封鎖されています。むやみに近づかないでください。 ハチは刺激しなければ、むやみに刺すことはありません。 ハイキング道でスズメハチに出会っても、あわてず落ち着いて行動しましょう。刺激せずに、頭を隠し姿勢を低くして、そっと通り過ぎましょう。巣の近くで大声を出したり、強い振動を与…続きを読む

2025年09月02日
令和7年(2025年)9月度の有害鳥獣駆除の日程の一部変更のお知らせ
当初予定の 9/3(水)クリーンセンター・粟生間谷地区での実施が中止されました。ただし、それ以外は、当初通り実施される予定ですのでご注意ください。 ハイキング道から外れた場所には、絶対に入らないようにご注意ください! ■実施エリアおよび日時は以下の通りです。 駆除日程 実施場所 3日(水) クリーンセンター・粟生間谷地区 7日(日) 止々呂美・森町地区 10日(水) 止々呂美・森町地区 14日 (…続きを読む

2025年08月25日
市民ボランティア団体・MAP(Minoh Architecture Project)と箕面の山パトロール隊のみなさんらが箕面川の清掃活動を実施しました。
8月24日(日)、市民ボランティアのみなさんが箕面川の清掃活動を行いました。活動には、トレラン仲間で箕面の山や川の清掃活動を行っているMAP(Minoh Architecture Project/代表田所伸太郎さん)、箕面の山パトロール隊(隊長/村上なおみさん)隊員ら計13名が参加、徳尾橋下流(箕面1丁目)から北川原公園(箕面6丁目)の周辺まで川の中を歩いてゴミの収集を行いました。同グループによる…続きを読む