ハイキング道の安心・安全のための「箕面の森ハイキングマップ」と「緊急ポイント」
ハイキングの際は、安心・安全に注意して、フィールドマナーを守って、箕面の森をお楽しみください。
「箕面の森ハイキングマップ」と「緊急ポイント」(←こちら)をご覧ください。
森の安心安全情報のブログ(←こちら)を事前にチェックしてください。通行止めなどの情報を掲載しています。
「A3mapリンク」をクリックしてください。ハイキングマップをダウンロードできます。
2021年01月15日
2021年1月18日(月)~4月末までの予定で、府営箕面公園、滝道(修業古場~戻岩橋)で台風被害倒木の撤去/落石防止工事が行われますので、一部区間が通行止めになります。
府営箕面公園では、滝道(修業古場~戻岩橋の間)で災害復旧工事として、山側斜面の落石防止工事(倒木撤去)および河川内の倒木撤去が行われます。 それにともない滝道の一部区間が完全通行止めとなります。 ○期間:2021年1月18日(月)~4月末予定 ○区間:滝道(修業古場~戻岩橋 の間) ○期間中、完全通行止めです(夜間、土・日・祝日含む) (歩行者、居住者および店舗関連車両共に) ○滝へは、一部山道(…続きを読む
2020年12月25日
府営箕面公園では2021年1月18日(月)~4月末までの予定で、滝道(修業古場~戻岩橋)の間で2018年台風被害倒木の撤去/落石防止工事が行われます。ご理解ご協力をお願いします。
府営箕面公園内には2018年の風台風による被害の跡がまだ残っている状態です。 この度、滝道(修業古場~戻岩橋の間)で災害復旧工事として、山側斜面の落石防止工事(倒木撤去)および河川内の倒木撤去が行われます。 それにともない滝道の一部区間が完全通行止めとなります。 長期にわたる工事ですが、公園および利用者様の安全・安心のためですので、ご理解ご協力をお願いします。 ○期間:2021年1月18日(月)~…続きを読む
2020年12月10日
明治の森箕面国定公園内の自然研究路2号線の通行止めが解除されました。箕面の山をハイキングされる時は事前に情報を収集して、安全にご利用いただきますようお願いします。
平成30年台風21号などの影響により、長く通行止めになっていた自然研究路2号線(緊急ポイントE8~B6)の通行止めが解除されました。 明治の森箕面国定公園内の自然研究路での、現在の通行止め状況は下記をご覧ください。(2020年12月10日現在) 〇自然研究路4号線・・・一部通行止め:支線(F7-東海自然歩道合流点) ※自然研究路4号線本線(政の茶屋園地からF7から府道合流点)は通行可能です。 〇自…続きを読む
2020年12月09日
府営箕面公園では、2020年12月9日(水)より、園内各所で補修工事、台風倒木の撤去工事が行われます。ご理解ご協力をお願いします
府営箕面公園では、この冬期から春にかけ園内各所で補修工事が行われます。箇所、内容により通行規制が発生しますが、ご理解ご協力をお願いします。 箕面公園管理事務所のホームページ(←こちら) 第1弾として12月9日~25日に園内3カ所で工事が実施されます。 ※添付マップを参照ください。
2020年12月01日
滝道にある箕面市取水場に野生イノシシが出現、イノシシには十分注意をしてください。
みのお山なみネットのブログでは、11月18日に野生イノシシの豚熱感染について掲載しましたが、12月1日午前、滝道にある箕面市取水場で、行動がおかしい野生イノシシが2時間位、観察されました。 足元がぐらつている、ひとつのところに長時間立ち止まっている、少し震えているような感じがあるなど、通常では見られない異常な行動だと思います。 ※お足元がぐらついていましたが、その後、建物の横の土をほじくるなどの行…続きを読む
ハイキング道の安心・安全のための「箕面の森ハイキングマップ」と「緊急ポイント」
ハイキングの際は、安心・安全に注意して、フィールドマナーを守って、箕面の森をお楽しみください。
「箕面の森ハイキングマップ」と「緊急ポイント」(←こちら)をご覧ください。
森の安心安全情報のブログ(←こちら)を事前にチェックしてください。通行止めなどの情報を掲載しています。
「A3mapリンク」をクリックしてください。ハイキングマップをダウンロードできます。