ビジターセンターのご紹介
箕面の森は暖かな大阪湾と寒冷地の能勢近く位置する地勢から生じる気流にも恵まれて、大都市近郊にありながら、およそ1,100種の植物と3,000種を超える昆虫類、数多くの野鳥、哺乳動物、両生・は虫類などが生息する自然の宝庫であり、美しい山なみ景観と豊かな生態系が育まれています。
秋のビジターセンター
- アゲハ
- 鷹柱
- ニホンリス3
- ヤブムラサキ
- 秋彩絶景
- 秋彩の箕面山
- イロハモミジにアトリ
- ダム秋彩
箕面ビジターセンター – みのお山なみネット/箕面の山麓保全活動情報のポータルサイト
ビジターセンターでイベント「しぜん大好き!楽しい森遊び!」を開催しました
2019年12月11日ビジターセンターで自然工作教室「お正月飾りを作ろう!」を開催しました。
2019年12月11日ビジターセンターで「クリスマス飾りを作ろう!」を開催しました
2019年11月26日11月26日、箕面文化・交流センター(阪急箕面駅前)で「明治の森箕面国定公園の写真展」を開催しています。箕面の自然や生き物たちの世界をお楽しみください!※30日まで
2019年11月26日12月8日(日)、箕面文化・交流センター(阪急箕面駅前みのおサンプラザ)8階で「災害に強い森づくりフォーラム」を行います。ご参加の方は事前にお申込みください!
2019年11月25日
箕面ビジターセンターは、政ノ茶屋園地内に、もみじ広場・駐車場・トイレ棟などとともに、事務所棟、展示室、講義室(図書室)が整備されており、明治の森箕面国定公園の施設利用の案内や自然情報などの提供を行っています。