第6回みのお森のセラピーアシスター養成講座のご案内(2017年) ご案内
セラピーシスター養成講座は締め切りました。
森の持つ力を理解し、依頼者にとってのセラピー効果が最大限になるよう援助し、心地よいひとときを過ごしていただけるよう一緒に森を歩き、森の癒しを導く人が「森のセラピーアシスター」です。
本講座は、多岐にわたる学びをきっかけに、「みのお森のセラピー研究会」に参加・活動することを通じて箕面における森のセラピー事業発展のため、私たちと共に研鑽する人材の育成を目指します。
募集要件
*自然が好きでボランティア精神があること。
*人に関心があり、コミュニケーション能力があること。
*年間を通じて積極的に箕面における森のセラピー活動に参加できること。
*成人、健常者であること。
《養成講座の詳細》
【日 程】 2日間と必要に応じた日数の実習
【場 所】 講座:箕面市内の会場又はみのお山麓保全委員会事務所を予定しています。
実習:箕面山麓を予定しています。
【受講料】 6,000円(初日集金)*会場までの交通費・昼食は各自でご負担ください。
【募集人数】 10名
みのおもりのセラピー
【時 間】 午前10:00~12:00 午後13:00~15:00
日程 | 科目 | 実施項目 |
2月11日(日) | 箕面での現状 | 箕面のでの現状 歴史・文化・観光資源 |
2月11日(日) | 自然・生態系 | ・気象、地理、フィールド 森林の基本知識・草食物。森林生態学 |
2月25日(日) | 森林セラピーの理解 心とからだ |
森林医学ア・森林薬学・生理学 アロマテラピー・フィトンチッド |
2月25日(日) | コミュニケーション | ・コミュニケーション・傾聴 |
- 3月以降に実習をおこないますが、詳細は講義受講時にお知らせします。
- 実習終了後、受講者の適性が良好とNPO法人みのお山麓保全委員会が認めた場合、当該受講者を「みのお森のセラピーアシスター」として認定いたします。
- 申込者の知識能力が科目毎にすでに十分備わっているとNPO法人みのお山麓保全委員会が認めた場合は当該科目の免除をおこないます。受講可能。
【申込方法】 下記申し込みフォームから、またはFAXにて① 氏名②住所③電話番号④Eメールアドレスを明記して、NPO法人みのお山麓保全委員会事務局へお申込みください。