event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

箕面の小学校での山麓学習スクールインタープリター活動

20日、箕面市内の小学校、3年生総合の時間に山麓学習として自然体験型環境教育を校庭の自然を使って行ないました。
3時間目1クラス、4時間目1クラスの2回に分け、各クラスとも6班体制できめ細かい子どもとのコミュニケーションが取れる体制で活動しました。1つの班が4~5人で、スクールインタープリターとの距離感を近くにもてたと思います。
この日は、「五感でチャレンジ、春を探そう!」でした。
校庭の周りの植木(ヤマモモ、イチョウ、クスノキ)しかないところでしたが、冬芽や、葉っぱなど様々なものを見つけて春の理由をちゃんと考え、リーダーに伝えていました。
各学期、続けてきましたが、1年たつと子ども達も大きくしっかりしてきました。今回は最後の発表なので、全員にお気に入りの春を発表してもらいました。その際なぜそれが春のスペシャルなのか、訳もちゃんと言ってくれました。皆すごいね。

山麓学習協議会で小学校でのSIP活動について反省会を行ないました。

20日、学校での活動後、市民活動センターで反省会を開催しました。今回の小学校の活動には、17日のSIP講座を修了された方など4人が新しくSIPデビューしてくださいました。「子ども達は感性でうまく探してくれたけれど、大人は先にこんなものと考えが先にたってそれを探すので探せないことがある」と、子ども達の感性のすごさが話されていました。SIPの活動皆勤賞も2人おられました。子ども達の様子を出し合って、活動の様子を出し合いました。また来年も、がんばって行きたいです。

カテゴリ:自然学習・山麓学習

タグ:,,

投稿者:sanroku

投稿日:2013年03月06日 11時間27分03秒