event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

高槻市で7/14にツキノワグマが目撃されたとの情報がありました。

7月14日(月)17時35分ごろ、高槻市田能(府道733号柚原向日線 樫田駐在所西500m府道上)でツキノワグマが目撃されたとの情報がありました。箕面市動物・自然緑地課を通じて、大阪府北部農と緑の総合事務所 緑地整備課からの通報がありました。

「目撃個体;クマ 1頭 身長1m程度 子ぐまが少し育った感じ」だそうです。

兵庫県但馬地域や京都府北中部地域を中心に、ツキノワグマの目撃情報が多く寄せられていますが、6/19に豊能町野間口の山中で鳥獣捕獲用の檻にツキノワグマがかかったなど、箕面周辺でもクマ出没の情報が寄せられています。

〇ツキノワグマに出会った場合の対応方法

「遠くにツキノワグマがいることに気がついたとき」

・落ち着いてその場から離れましょう。

・ツキノワグマをおどろかすので、大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう。

・写真を撮るためのフラッシュを使うのもやめましょう。

「近くにツキノワグマがいることに気がついたとき」

・落ち着いてゆっくりとその場から離れましょう。

その際、ツキノワグマに背を向けずにクマを見ながら、ゆっくり落ち着いて後退してください。

「すぐ近くで出会ったとき」

・あわてた人の急な動作で驚いて、攻撃してくることがあるので、冷静に、あわてず、ツキノワグマが立ち去ってからその場から離れましょう。

・突発的におそわれたら、両腕で顔や頭をガードして、大ケガを避けましょう。

詳しくは、こちらを資料をご覧ください(環境省)

クリックしてfull.pdfにアクセス

ハイキングなどで山を歩くときは、できるだけ一人で出かけずに、できれば鈴やラジオなどを携行して、人間の存在を知らせることも重要です。

もし、姿や足跡を発見したら、市や府の事務所に連絡してください。

箕面市動物・自然緑地課・・・072-724-7039(内線3420)

大阪府北部農と緑の総合事務所 緑地整備課・・・072-627-1121(代表)(内線421)

*クマのイラストは、環境省の「クマに注意!」の資料から転用させていただいています。

クマ注意

カテゴリ:森の安心安全情報,箕面ビジターセンター,生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年07月15日 13時間15分25秒