event_calendar-bannar

event_calendar-bannar

blog-bannar

blog-bannar

sidebar_visitor_03

sidebar_visitor_03

fund-bannar

fund-bannar

yamanaminewsletter_logo

山なみ通信

sidebar_minohdvd_logo_02

未来につなぐ森づくり #箕面の森の守りびと

sidebar_logo_yamafesta

sidebar_logo_yamafesta

10月26日(日)人と自然の共生のための研究フォーラム「箕面の身近な自然を大切にしよう!」を行います。ご参加をお願いします!

10月26日(日)16:00~18:30、みのお市民活動センター多目的室(かやの中央)で行います。入場無料・申込不要(ただし、先着60名)。

最初に、「生物多様性が必要なわけ」というテーマで、前京都大学教授の椿 宜高先生に講演をしていただいた後、明治の森箕面自然休養林管理運営協議会による生物多様性保全の活動に対する報告を行います。

箕面の天然記念物(オオサンショウウオとニホンザルの棲息地)、同協議会の箕面における生物多様性の保全に関しての活動、増えすぎたシカによる食害に対しての活動、大阪府レッドブックと箕面の植物についての報告をします。

同協議会の生物多様性保全の活動は、山間・山麓部エリアでの活動ですが、生物多様性保全について広く市民の理解を得ながら、将来的には、箕面市が中心となって、まちなかやため池、河川、農地などのエリアを含めた箕面市の戦略策定や具体的な施策の実行に向けて協力をしていきたいと考えています。

この研究フォーラムが「人と自然が共生するまちづくり」に役にたてばと思っていますので、多くの方のご参加をお願いします。

10.26チラシ

 

カテゴリ:生き物の多様性保全,明治の森箕面自然休養林管理協議会

タグ:

投稿者:sanroku

投稿日:2014年10月19日 16時間15分27秒